はじめまして。ナナブックという屋号にて主夫をしながら本、音楽CD
を中心にヤフーオークション&アマゾンマーケットプレイスにて
販売しております。
仕入れは、せどり、買取、オークションでの落札が中心です。
これから本ブログを通してオークション歴約2年、マケプレ歴1年半の私が
究極のせどりネタを紹介したいと思います。
まずは自慢話をさせてください。アマゾンマーケットプレイスに初参戦した
ときの話です。(2006年秋)音楽CD50点ほど登録したところで、プロマー
チャント契約というシステムがある事に気が付きました。
なんと一点売れるごとに100円引かれる料金が免除されるらしいのです。
喜んで登録しました、その数時間後人生初の「売れましたメール」が!!!
忘れもしない「ウルフルズ」の8cmシングル「マカマカBUNBUN」です。
仕入れ値数十円が2000円OVER!! マケプレ美味しい!!と小躍りして
2週間後、アマゾンより入金のお知らせ
たしか1000円くらいでした。
「送料入れたら赤字じゃ~」
月5000円近く手数料がかかるのを知りませんでした・・・
というわけでアマゾンデビューは赤字スタートという偉業を達成したのです。
また2007年1月人生初のブックオフせどりというものにチャレンジしました。
世の中は便利な時代で携帯サイトにて商品のISBNや規格番号を打ち込むだけで
瞬時にその商品の価格が反映される「携帯サーチ」なる物があるのを知ったからです。
店内に入り意気揚々としているとカゴを発見、手に持てないと困るのでカゴ
を手に取り店の奥へ歩きます。
初デビュー戦は単Cといわれる105円コーナーの棚をかたっぱしからサーチ!前に読んだ
せどりサイトでは10倍以上になるお宝が眠っているということだったので丁寧に一冊ずつ
ISBN番号を打つこと一時間・・・カゴにはあふれんばかりの高額本がズラリ・・・と思いきや
3冊の本がスカスカに入ったのみでした。
ちなみに500円以上を最低基準にしていました。
数時間後10冊ほどの本を手に退店。
あれから1年以上がたちました。携帯サーチはほとんど使わなくなりました。
おかげ様で一時間あたり30~50冊は仕入れできるようになりました。
そのかわりひどい時は半数以上が1円本です。
記憶力が悪いのでいまだに回転本といえば「7つの習慣」しか思いつきません(汗
ちなみに只今のマケプレ平均純益は300円台なので「7つの習慣」はうちでは
高額本です。(涙
こんな私でもマケプレ、ヤフオクに参加して頑張ってます。
ちなみに妻は朝から夜まで働きづめです。(ゴメン・・)
これからは自分への戒めとしてせどり逆ノウハウ(儲からない体験談)
を更新していきます。
最後にこのゴールデンウィークに起きた奇跡を一つ・・・
夜8時1000円札一枚握りしめ近所のBOOK-OFFにて
単C(105円)コーナーの棚をみると、「7つの習慣」2冊と「
7つの習慣 最優先事項」が3冊並んでありました。
せどりって面白いですね。
を中心にヤフーオークション&アマゾンマーケットプレイスにて
販売しております。
仕入れは、せどり、買取、オークションでの落札が中心です。
これから本ブログを通してオークション歴約2年、マケプレ歴1年半の私が
究極のせどりネタを紹介したいと思います。
まずは自慢話をさせてください。アマゾンマーケットプレイスに初参戦した
ときの話です。(2006年秋)音楽CD50点ほど登録したところで、プロマー
チャント契約というシステムがある事に気が付きました。
なんと一点売れるごとに100円引かれる料金が免除されるらしいのです。
喜んで登録しました、その数時間後人生初の「売れましたメール」が!!!
忘れもしない「ウルフルズ」の8cmシングル「マカマカBUNBUN」です。
仕入れ値数十円が2000円OVER!! マケプレ美味しい!!と小躍りして
2週間後、アマゾンより入金のお知らせ
たしか1000円くらいでした。
「送料入れたら赤字じゃ~」
月5000円近く手数料がかかるのを知りませんでした・・・
というわけでアマゾンデビューは赤字スタートという偉業を達成したのです。
また2007年1月人生初のブックオフせどりというものにチャレンジしました。
世の中は便利な時代で携帯サイトにて商品のISBNや規格番号を打ち込むだけで
瞬時にその商品の価格が反映される「携帯サーチ」なる物があるのを知ったからです。
店内に入り意気揚々としているとカゴを発見、手に持てないと困るのでカゴ
を手に取り店の奥へ歩きます。
初デビュー戦は単Cといわれる105円コーナーの棚をかたっぱしからサーチ!前に読んだ
せどりサイトでは10倍以上になるお宝が眠っているということだったので丁寧に一冊ずつ
ISBN番号を打つこと一時間・・・カゴにはあふれんばかりの高額本がズラリ・・・と思いきや
3冊の本がスカスカに入ったのみでした。
ちなみに500円以上を最低基準にしていました。
数時間後10冊ほどの本を手に退店。
あれから1年以上がたちました。携帯サーチはほとんど使わなくなりました。
おかげ様で一時間あたり30~50冊は仕入れできるようになりました。
そのかわりひどい時は半数以上が1円本です。
記憶力が悪いのでいまだに回転本といえば「7つの習慣」しか思いつきません(汗
ちなみに只今のマケプレ平均純益は300円台なので「7つの習慣」はうちでは
高額本です。(涙
こんな私でもマケプレ、ヤフオクに参加して頑張ってます。
ちなみに妻は朝から夜まで働きづめです。(ゴメン・・)
これからは自分への戒めとしてせどり逆ノウハウ(儲からない体験談)
を更新していきます。
最後にこのゴールデンウィークに起きた奇跡を一つ・・・
夜8時1000円札一枚握りしめ近所のBOOK-OFFにて
単C(105円)コーナーの棚をみると、「7つの習慣」2冊と「
7つの習慣 最優先事項」が3冊並んでありました。
せどりって面白いですね。
≪ブログランキングに参加しました
| ホーム |
この記事のトラックバックURL
http://fc249.blog39.fc2.com/tb.php/1-22b6f506
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック